共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

イベント(活動)報告

  1. ホーム
  2. > イベント(活動)報告

イベント(活動)報告について

姫路市自然観察の森のイベントや活動の報告を掲載していますので是非ご覧ください。


警報等の発令によりイベントを急遽中止にする場合がございます。

お申込みについて詳しくは、行事・イベントのお申込み方法をご覧ください。

開催イベントについては、お知らせに掲載しております「情報誌 森のめぐみ」をご覧ください。

イベント(活動)報告一覧

 ロープで木登り体験(ツリーイング)イベント報告 2023年9月24日(日曜日)

ロープで木登り体験の様子 前回は悪天候のため残念ながら中止となりましたが、今回は天候に恵まれ、16名の方がツリーイングを楽しまれました。ツリーイングとは簡単にいうと「ロープを使った木登り」です。専用のロープを使って子どもから大人まで、簡単に驚くほど高い木に登ることができます。普段行くことのない 木の上、見ることのない森の様子を木の上のから存分に楽しむことができます。暑さも徐々に和らいでとても気持ち良く活動が出来ました。

9月「苔テラリウム教室」イベント報告 2023年9月9日(土曜日)、10日(日曜日)

苔テラリウムを作っている写真 2023年9月9日(土曜日)、10日(日曜日)に「苔テラリウム教室」を開催し、2日間で計6名の皆様がご参加くださいました。苔は「ホソバオキナゴケ」「シノブゴケ」「コツボゴケ」「スギゴケ」などを使ってガラス瓶の中に小さな苔の世界を作ります。お好みに応じて動物のフィギュアを飾って出来上がりです。日本の温暖多湿の気候は苔の生育に適しており、姫路市自然観察の森でも少し歩くと30種類ぐらいの苔を見つけることが出来ますよ。

「ボタニカルキャンドルを作ろう」イベント報告 2023年8月11日(金曜日・祝日) 

ボタニカルキャンドルのイベントの写真 ボタニカル(Botanical)とは「植物の、植物性の、植物由来の」という意味でボタニカルキャンドルとは「ドライフラワー」や「プリザーブドフラワー」など天然素材のものをワックスに入れて固めたキャンドルのことです。今回はジェルワックスを使ったキャンドル作りを開催しました。下にカラーサンドを敷くと透明な色からほんのりと色づき、色鮮やかなドライフラワーを入れると見た目も可愛いキャンドルに仕上がりました。同じ材料を使っていても、大きさや形、中に入れる植物の種類などで、さまざまに表情を変えます。参加された皆様もオリジナルのボタニカルキャンドルに大変満足されていました。インテリアとしてお部屋に飾ったり、また火を灯すと小さく揺れる光に心が癒されますよ。

ページの先頭へ戻る